37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

日向市議会 2020-02-13 02月13日-04号

市長(十屋幸平) 私の公約といいますか、マニフェストの中にも高専化ということもうたわせていただいておりますように、やはり地域が求める人材づくりというのは非常に大事だというふうに思っておりますので、県だけではなくて圏域の市町村、そしてまた企業皆さんがそういう人づくりに連携して取り組んでいかなければならないということで掲げさせていただいております。 

新富町議会 2019-03-06 03月06日-03号

じゃから、「この人が一番適任やな」っていう人を、地域でリストアップして、一緒になってそういう人材づくりというか、そういう考えはないですか。 ○議長櫻井盛生君) 小嶋町長。 ◎町長小嶋崇嗣君) はい、先ほど申し上げたとおり、そのように地域リーダーをつくっていって、自主的にそういうことが、取り組みが行っていけるように、しっかりと、まずは準備段階でしょうから。

日向市議会 2019-03-05 03月05日-03号

市長(十屋幸平) 件数等につきましては担当部長から答弁させていただきますが、今、いろんな企業さんに回っていきますと、人がいないということで、その人をどう確保するかということ、以前は、来ていただいたら人がたくさんいて、すぐ企業誘致に結びついたということだと思いますが、今後、人材づくりということも一つの側面として、行政としては考えなければいけないのではないかなというふうに思っております。 

日南市議会 2018-12-06 平成30年第6回定例会(第4号) 本文 開催日:2018年12月06日

60歳以上のシニアの方を対象とした人材づくりとしましては、創客創人大学というものを昨年度からやっておりまして、ことしは2期目に入っています。たくさんの受講生でにぎわっておりまして、アンケート結果を見ても非常に好評の声をいただいておりまして、人材育成ネットワーク化が図られていると思っております。  

日南市議会 2018-11-26 平成30年第6回定例会 索引 開催日:2018年11月26日

(3)本市の人材づくりについての施策は何か。    3 放課後児童クラブ放課後子ども教室について      (1)放課後児童クラブ放課後子ども教室における事故発生時の責任者は誰か。    4 地方自治のあり方について      (1)来年、統一地方選挙がある。現状を見ると投票率が下がると言う意見が見       られるが、それに対する施策はあるのか。     

日向市議会 2018-09-11 09月11日-03号

一方では、やはりそれにあわせて、人づくり人材づくり、担い手づくり、また森林の専門的な知識を持った方々の人づくりということもやれる状況が整ってまいりましたので、これからは、そういうさまざまなものを活用しながら、そしてまた出口の部分におきましては、大手製材業者においでいただいておりますし、活発に県内の全体的な林業の生産自体も上がってきております。 

綾町議会 2018-06-29 06月29日-02号

みんなでそういう人材づくりを展開していくということが最も大事ではないかと思っていますが、もちろん、私も最大の努力をすることは惜しまないつもりでございます。

日向市議会 2018-06-12 06月12日-03号

また、地域人材育成施策に関しましては、これまでも日向区長公民館長連合会が主催する研修会各種大会の開催を支援するなど、自治会(区)活動にかかわる人材育成を促進しているほか、若者を対象にした人材づくり事業日向ドラゴンアカデミーを開催し、将来の地域づくり担い手育成に努めているところであります。 次に、福祉施設防災体制についてであります。 

日向市議会 2018-03-09 03月09日-06号

ですから、そういう人材づくりについてはどこまで全体計画の中で計画をしていく考えなのか。そこら辺を再度ちょっとお願いしたいと思います。 それから、情報公開個人情報については、おっしゃっていることはわかるんですが、では、実際この業務で活用している件数、実績は年々増加傾向なのか、それとも減少傾向なのか。そこら辺も再度ちょっとお尋ねしたいと思います。 以上、2点。

都城市議会 2017-09-20 平成29年第3回定例会(第5号 9月20日)

ジュニア救命士養成講座取り組みは、小中学生のうちから救命防災への意識を高め、災害発生時における、市民防災リーダーとしての役割を担ってもらえる、人材づくりの手立てとなり得ると思います。また、次期学習指導要領の中に、防災教育が盛り込まれることになりました。これにより、平成三十二年度は小学校、平成三十三年度からは中学校で本格的な防災教育が全国一斉に行われることになります。  

日向市議会 2017-06-12 06月12日-02号

これは、鳥取県の平井知事が第1号の認定を受けまして、これは未来の人材づくりということで国の地方創生で受けております。 そういう中にあって、おもしろいと思いましたのは、県内企業に就職するということが前提で、大学生の奨学金に対して、また半額から4割の奨学金免除という制度があって、非常にユニークな取り組みでおもしろいなというふうに拝見したところでございます。 

新富町議会 2017-06-08 06月08日-03号

豊かな人材づくりの年こそ、今こそ急がれるもんではないかなというふうに考えるものでございます。恐らくや、その効能というのは地元経済に必ず帰ってくるということを、みんなと一緒に自覚をしてまいらないといけないなというふうに考えます。 今ちょうど、まちづくり地区説明会が行われております。その中で提案しようとされている施設の運営を含めて、まさに人材教育が大変重要であると言っておられます。

日向市議会 2017-03-08 03月08日-04号

◎副市長坂元修一) ただいまの補足をさせていただきますけれども、議員はきっと起業しやすいまちということでおっしゃられますけれども、本市の場合でいきますと、例えばドラゴンアカデミーという取り組み、これは人材づくりというところもあるんですけれども、一方で起業といったところも目指して取り組んでいる部分がございます。

日向市議会 2017-03-07 03月07日-03号

今後は、昨年5月に策定いたしました日向学校教育情報化推進計画に基づき、将来の情報社会を担う子どもたち情報活用能力育成することで、情報を適切に扱いながら積極的に発信し、さまざまな人と交流できるとともに、情報モラルに配慮できる人材づくりを目指して取り組んでいくこととしております。 次に、特別支援学級等へのICT活用計画についてであります。 

新富町議会 2016-12-07 12月07日-03号

きょうはまち活性化まちづくりの素材をどう生かすのか、そしてそのための人材づくりについて考察し、あわせて今般のコンター見直しに対する経過と対応について、次のとおり質問をいたします。 まずスマートインターチェンジの整備についてであります。その後の進捗進捗計画についてお伺いをいたします。 大きく2つ目には、コンター見直しでございます。町の対応を伺います。 

小林市議会 2016-03-07 03月07日-06号

それと春夏秋冬、花の見える観光地等もございますので、やはり小林市の地域資源をどのように生かしていくか、これは人材も含めてですけれども、そのような地域づくり人材づくりが重要になってくると考えております。 ○淵上貞継議長 次に、海老原幹朗議員の質疑を許します。 ◆海老原幹朗議員 滞納繰越分収納についてなんですけれども、収納率が全て22%から30%ですよね。

  • 1
  • 2